WEEE/RoHS&ELV |
【欧州有害物質規制】対応分析機器
島津製作所製品のご紹介 |
有害金属 Cd、Pb、Hg |
スクリーニング分析用 |
|
樹脂、金属、酸化物などを前処理不要でppmレベルの簡単迅速分析が可能です。 |
蛍光X線分析装置 高感度使いやすくになり新発売 EDX-GP |
|
 |
精密定量分析用 |
|
試料を溶解するだけで、試料の種類、履歴に関係なく、有害金属を高感度に測定する事が出来ます。 |
高周波プラズマ発光分析装置 ICPS-7510 |
|
 |
高周波プラズマ質量分析装置 ICPM-8500 |
|
 |
原子吸光分光光度計 AA-7000 |
|
 |
有害金属 六価クロム |
六価クロム選択的分析用 |
|
前処理として沸騰水などの試料から六価クロムを煮沸抽出した後
UVmini-1240と水質測定プログラムパックを使い、ジフェニカルバジド
吸光光度法で抽出液を測定し六価クロム量を求めます。 |
紫外可視分光光度計 UVmini-1240 |
|
 |
有害物質 臭素系難燃剤 |
スクリーニング分析用 |
|
一回反射ATR付属装置と臭素系難燃剤判定マクロプログラムを使用することにより、数十秒でプラスチック及び臭素系難燃剤の判定が行えます。濃度数%の検出限界のため、スクリーニング用途に使用されます。 |
フーリエ変換赤外分光光度計 IRPrestige-21 |
|
 |
精密定量分析用 |
|
臭素系難燃剤の成分をガスクロマトグラフで分離し、質量分析計で検出します。このため臭素系難燃剤の精密な分析ができます。ただし精度よく分析するには、あらかじめ妨害となる樹脂などを除去するための試料処理などの操作が必要になります。 |
ガスクロマトグラフ質量分析計 GCMS-QP2010 |
|
 |
|
|
 |
SANYO中規模施設向けリン除去装置 |
   |
 |
|
環境省 |